ーー富山県立大学に進学してよかった?
ーーどうして富山県立大学看護学部に進学したの?
ーー大学生活や、授業って実際どうなの?
学生発表では、そんな疑問に本学の学生3名が、「率直」に答えています。どんなふうに本学を選び、学び、成長してきたのか、この動画を通して先輩たちの進路選択を確認してみてください!
いかがでしたでしょうか?
どれも素敵な学生でしたね☆
発表を聞いた参加者からは、
- 〇学生発表を聞いて人前で発表が苦手な人でも何回もプレゼンテーションをすると克服出来ることを知って自分も克服したいと思えた。
- 〇スクリーンに映されている内容だけでなく、自分の体験なども話されていたので聞いていて楽しかった。
- 〇現役の学生さん達が、楽しそうに説明して下さるので、分かりやすくより進学したいという気持ちになりました。ありがとうございます。
といった感想をいただきました。
そのあとの学生相談コーナーではステージで発表した学生たちも登場!
発表で聞いた内容を、深堀して相談したい参加者が大勢いました。
午前の部は、そのほか学生による「学部学科紹介」、M職員による「入試概要説明」、射水キャンパスから駆けつけていただいた下山学長の熱いご挨拶、北林先生の素敵な模擬講義など盛りだくさんの内容で、座学で本学についてしっかりと学んでいただきました。
ーーちなみにM職員は最近子供が生まれて、母性看護学講座の先生方から色々なアドバイスを頂いたとか。ありがとうございます!ーー
さて、オープンキャンパスは、お昼(※)を挟んで、午後の部に移ります。
ーーー※お昼のランチは、7月は「唐揚げビビンバ丼」、8月は「チョレギ鶏醤油揚げ丼」でした。裏話ですが、これらメニューは、生協とH先生たちとがタッグを組み、事前の厳正な試食会で決定したのです。いつもおなかを空かせている職員Mさんも、その決定を気が気じゃない様子で見守りました。M職員どうでしたか?
→→→M職員「鶏肉の旨味に塩味とゴマ風味がしっかりと効いた野菜がアクセントとなって、とてもおいしかったです。ありがとうH先生達!」好評ですね~!参加者アンケートでも美味しかったとのお声をいただいております。お弁当をご準備いただいた生協の方々もいつも笑顔でご協力いただいてありがとうございます。店長&お姉さんたち大好き!
(後日談)ちなみに、当日キャンセルで残ったお弁当は、H先生が、先生や職員に販売して、完売となっております。ご馳走様でした。
さて、本学看護学部看護学科には魅力的な8領域9講座を設置しています。
オープンキャンパスの午後の部では、これら講座別の9つの演習体験とDX体験1つから、2つの体験を選ぶことができ、各講座の先生方から直々に看護の手技等を学びました。
オープンキャンパスのアンケートでもほぼ全員が「満足」との評価になっているこの演習体験ですが、なんと、今回初めて、実施した「全て」の演習体験の様子を動画でまとめてみました~。パチパチパチ。いよっ!太っ腹!
予定が合わずオープンキャンパスに参加できなかったみんなはもちろん、オープンキャンパスに参加したみんなも、各講座の演習体験がどのような内容だったのかを是非ここで確認してみよう!
ーー7月開催のオープンキャンパスでは、デジタル教育体験のほか、成人看護学(慢性期)、老年看護学、母性看護学、在宅看護学の演習体験を実施しました!!
「患者のベッド周囲の環境を整えてみよう」
「こころとからだのRelaxation」
「高齢者の身体を体験してみよう」
「妊婦の生活を体験してみよう」
「麻痺のある在宅療養者の生活の工夫」
7月の参加者からのアンケートでは、
- 〇学生の方や教員の方が常に近くにいる状態なところが良かったです。
- 〇グループワークなど主体的に考えながら授業が受けられるところや、実際に体験しながら学べるところが良いと思った
- 〇実際に自分で体験出来たり、先輩方のリアルな話を聞けたりしたのが良かった
といった感想をいただきました。参加ありがとうございました。
そして各講座の先生方も準備から当日の説明までありがとうございました。参加者も楽しそうに興味深く体験していましたね!さすがです!
また、一部見学した職員からは、A先生の素早くPC操作して色々動かしている姿かっこいい~という声があがったとかなかったとか。
ほか教育・研究のプロとしての先生方の雄姿が多数目撃されたそうです。
さすが本学が誇る優しく素敵な先生方です!
私も先生たちの演習体験の様子を見たかったナァ~
←←←いっちーは相談コーナー担当でしょ!抜け出しちゃだめだよ(by 幼馴染ちかさん)
ーー8月開催のオープンキャンパスでは、基礎看護学、成人看護学(急性期)、精神看護学、小児看護学、地域看護学の演習体験を実施しました!!
「身体診察をしてみよう」
「身体からのメッセージをアセスメントしよう」
「”うつ”予防教室」
「乳児のからだについて知ろう」
「地域の子育てを支援する親子保健活動を体験しよう!」
8月の参加者からのアンケートでは、
- 〇演習体験で様々なことを新たに知れたり、実際に体験しないとわからないことにふれられて良かったです。
- 〇先生や学生の方が優しく教えてくれたのでとても楽しく学ぶことが出来ました。
- 〇看護関係なく、これから生きていく上でも重要で生かせそうなところがたくさんあった。
といった感想をいただきました。参加ありがとうございました。そして先生方も準備から当日の説明までありがとうございました。やはり優しく教えてもらったって声がたくさんあがってましたね!
夏休み期間でしたが、ちゃんとその後、夏休みはとれましたでしょうか?(すみません!お土産はいつものやつでお願いします~)
オープンキャンパス午後の部は、演習体験だけではありません。のんのん。
総勢47名(7月22名、8月25名)の在学生たちによる「施設見学ツアー」や「相談コーナー」が行われました。
施設見学ツアーの食堂では、突然クイズが始まります。富山県立大学食堂で一番人気のメニューはなーんだ?
①ハンバーグ
②ささみチーズフライ
③サバの味噌煮
どれでしょうか??
ちなみに、施設見学ツアーでは、参加者から
- 〇施設見学ツアーの紹介をしてくれる学生さんがすごく明るくて聞くのが楽しかった。
大学生になるのが楽しみになった。 - 〇施設の案内の人が親切で、入試に対するアドバイスをくれたところがよかった。施設も設備も充実していたので入学したいとおもった。
- 〇施設見学をすることによって入学後の学校生活のイメージができて良かった
といった感想をいただきました。
クイズの答え?それは参加した方のみの秘密です。ごめんなさい!
学生相談コーナーでは
- 〇学生さんや先生方などとても親身に相談を聞いてくださって素敵な学校だなと感じた。
- 〇入試や入学した後の授業への不安な点などを質問することが出来たので、少し自信を持てました。
- 〇先輩方に実際聞いてみることで、インターネットでは知れない情報を手に入れることが出来た
といった感想をいただきました。 看護学部生1年生から4年生、大学院生、看護学部で創設されたサークル代表の学生、先生など、幅広いメンバーで構成された7ブースの相談コーナーは、ほぼいつも満員となり、かなり熱心な相談が行われていました。
学生がいつも以上に輝いて説明している様子を目にして、先生も職員もウルウルきていたとか。
また、保護者の方とお話しするのが大好きなK先生とU先生ブースもありました。いつも笑顔で、また頼りがいのある先生方です。ちなみに最新の情報によると、K先生は最近あの名所にいってきて少し日焼けしているようです。
以上でWEBオープンキャンパスは終了です。みなさんの興味を惹く動画はありましたでしょうか?
看護学部では、教職員・学生一同みなさまが本学に興味をもち、本学への入学を検討してくれることを心待ちにしています。本学HPには、もっと色んな情報があるのでぜひチェックしてみてください
~最後まで見てくれてありがとう~
それでは失礼します。
文:看護学部入試広報
(WEBブランディング領域)
担当 いっち~